U-NEXTは、別居家族とアカウント共有することができるの?と疑問に思っていませんか。
U-NEXTでは、同居家族であれば、アカウントを共有することが可能で、最大で4台の端末で同時視聴が可能です。
そこで、ここでは、U-NEXTのファミリーアカウントについて、別居した家族に作成することができるのかどうかをご紹介したいと思います。
見放題作品数NO1、U-NEXTトライアルはこちら!
U-NEXTは、31日間の無料トライアル中にも29万本以上の見放題作品を課金なしで視聴可能です。
アニメや映画・ドラマなど幅広いジャンルを取り扱っているので、31日間の無料トライアル期間で十分に楽しむことができますよ。
この機会にぜひU-NEXTを体験してみてくださいね!
\お試しでも600ポイント付き!まずは31日間無料トライアル/
U-NEXTとは
U-NEXTは、映画、ドラマ、アニメ、バラエティなどのテレビ番組を見放題で楽しめる国内最大級の動画配信サービスです。
U-NEXTには、以下のような特徴があります。
- 見放題作品は約14万本、レンタル作品は約7万本と豊富なラインナップ
- 毎月1,200円分のポイントがもらえて、新作や人気作品をレンタルできる
- 最新の映画やドラマが早く観られる
- ライブ配信やオリジナルコンテンツも充実
- 最大4台までのデバイスで同時視聴が可能
初回登録の方は、31日間の無料トライアル期間で、さまざまな動画を楽しむことができますよ。
そんなU-NEXTは、別居中の家族とアカウントを共有することができるかについてここではご紹介したいと思います。
\お試しでも600ポイント付き!まずは31日間無料トライアル/
U-NEXTは別居家族でアカウント共有できる?
u-next(ユーネクスト)で、夫の単身赴任や子供の上京などでの別居家族とのアカウント共有はできるのでしょうか?
結論から言うと、U-NEXTは、規約により、別居中の家族にはファミリーアカウントを利用できません。
規約に従わずに利用すると、ファミリーアカウントの使用停止やアカウントの削除の可能性がありますので、注意してください。
\お試しでも600ポイント付き!まずは31日間無料トライアル/
同居の場合は、U-NEXTファミリーアカウントでお得になる
U-NEXTファミリーアカウントは、同居の家族にお得なオプションで1つのアカウント契約で最大4アカウントを利用できます。
第27条 (ファミリーアカウント)
1. 会員は同居の親族が利用するためのアカウントを作成することができます。なお、会員は当社所定の方法により3人分まで作成することができます。提携先会員は個別規定等に基づきます。
ユーネクスト利用規約(pdf)より引用
4人でシェアできる内容は以下になります。
<4人でシェアできる内容>
★高品質な動画作品。
★190誌以上の雑誌。
★マンガ、小説などの電子書籍。
★お持ちのポイント
これだけシェアして1人あたり実質約500円でU-NEXTを楽しめます。
それぞれのアカウントでログインID/パスワードが設定できるため、非常に快適に利用できます。
また、子供のアカウントでは有料作品の購入制限や成人向け作品の非表示も設定できますよ。
U-NEXTは個人のアカウント作成料が少し高いですが、ファミリーアカウントを使うと、1人あたりのアカウント作成料がかなり安くなるのです。
複数の端末でログインすること自体は可能
U-NEXTは、複数の端末で、ログインすること自体は可能です。
なので、別居家族と連絡を取り、視聴時間をずらすことによって、別居家族のアカウント共有はできます。
しかし、規約違反となりますので、ファミリーアカウントの使用停止や、最悪の場合は、アカウントの削除になるという場合もあるので、絶対にやめておきましょう。
\お試しでも600ポイント付き!まずは31日間無料トライアル/
子アカウントの追加・削除方法
U-NEXTでの子アカウントの追加・削除についてですが、U-NEXTのwebサイトから行いましょう。
メニュー[アカウント・契約]>[ファミリーアカウント]>[ファミリーアカウント編集]から操作できます。
※親アカウント(メインアカウント)でログインし操作する必要があります。
また、U-NEXTのアカウントそれぞれの子アカウント用にメールアドレス、パスワードが必要です。
また、ログインIDはメールアドレスが設定されますが、「メールアドレスをログインID(アカウント名)にする」のチェックを外すと任意のログインIDを設定できます。
LINEで簡単登録する場合
また、LINEで簡単に登録することもできます。
1:[ファミリーアカウント編集]を表示。
2:『LINEで起動』を選択。
3:LINEでURLを送信。
4:リンク先の専用画面から登録。
※URLを受け取った相手が登録操作をしますので注意をしましょう。
\お試しでも600ポイント付き!まずは31日間無料トライアル/
まとめ
いかがでしたでしょうか。
以上が、U-NEXTを別居中にファミリーアカウントで利用できるかどうかについて解説しました。
U-NEXTはファミリーアカウントでお得に利用できますが、ファミリーアカウントを利用できるのは同居している家族のみで、別居している家族や友人は利用できません。
また、U-NEXTでは31日間の無料期間であっても、同居家族とアカウント共有することができるので、お得に利用しましょう!
\お試しでも600ポイント付き!まずは31日間無料トライアル/