パン

話題の冷凍パン定期便【パンスク】の口コミは?料金やサービスの特徴

話題の冷凍パン定期便【パンスク】は、全国のパン屋さんからおいしいパンが毎月自宅に届くサブスクサービスです。

独自の冷凍技術により、解凍後も本格的な焼き立ての味わいを楽しむことができます。

今回は、「パンスク」のサービスの特徴や、月額料金などをご紹介したいと思います。

「パンスク」公式サイトはこちら

パンスクとは?


運営会社 株式会社パンフォーユー
事業内容 パンフォーユーオフィス、パンフォーユーBiz、パンスク、全国パン共通券の運営
運営者 矢野 健太

パンスクは、「おいしいパンを旅しよう」というコンセプトの元、毎月1回、全国のパン屋さんからおいしいパンが発送されるサブスクンサービスです。

全国の何処かの焼きたてパンのおいしさを閉じ込めた冷凍パンが届くため、普段食べることのできない地方の名店のパンを美味しく味わうことができますよ。

そんなパンスクの特徴やサービスをここでは見ていきたいと思います。

「パンスク」公式サイトはこちら

パンスクはお得な定期便!

月額料金 2,900円
送料 全国一律780円
合計(税込) 3,990円

パンスクの料金は、1回の配送につき3,990円(税込・送料込)です。

1回のお試しプランはありませんが、いつでもお届けをストップできるため、気軽にお試しいただけます。

また、一度パンが届いたお店はその後パンスク内でのオンライン購入が可能となりますので、お気に入りのパンが見つかったら、オンラインショップを利用して種類・数を選んで自由に購入することができます。

ユーザー満足度88%・パン屋さん満足度92%!

パンスクが2023年に実施した「ユーザー満足度」では88%、提携パン屋さんに対して行った「パン屋さん満足度」では92%と、いずれも高い数値を記録しています。

このため、非常に満足度が高いことがわかりますね。

パンスクのパンは特別な冷凍技術で冷凍されているので、解凍しても焼きたてのような香りや食感、美味しさを味わえるんです。

全国のパンを食べることができる

パンスクでは、北は北海道から南は九州まで、日本各地のパンをご自宅で楽しむことができます。

全国どこかのパン屋さんから、食パンなどの食事パンや、甘いパン、惣菜パンなど、1箱に8個前後お届け。

店舗の場合は自分が住んでいる場所の近くのパン屋さんにしか行くことができませんが、「パンスク」であれば遠く離れた場所に店舗を構えるパン屋さんのパンも食べることができるのです。

「パンスク」公式サイトはこちら

毎月異なるパンが届く

「パンスク」に登録しているパン屋さんは20店舗以上あり、毎月異なるパン屋さんからパンが届きます。

単にパンが定期お届けされるだけでなく、「今月はどんなパンだろう?」とワクワクしながらパンを受け取ることができます。

さらに、パンの説明付きなので、より一層パンの世界を深く知ることができますよ。

焼きたて冷凍なのでおいしい

パンスクのパンは、パン屋さんが手作りした焼きたてのパンを冷凍しているので、焼きたてのおいしさはそのままです。

また、パンスクのパンは、香りや食感を閉じ込める独自の方法で冷凍しており、1ヶ月以上保存可能です。

パンはトースターで焼き直して食べることができ、webではパンごとに異なるおすすめの焼き直し方が紹介されているので、自宅で焼きたてのおいしさをそのまま楽しめますよ。

選べるお届け間隔

「パンスク」ではお届け間隔を以下の3つから選ぶことができます。

  • 2週間に1回 / 1ヶ月に1回 / 2ヶ月に1回(変更可能)

ライフスタイルにあわせて、お届けスキップもできます。

このため、食べきれなくて困ってしまうこともありませんし、安心ですね。

また、おいしさを逃さないように冷凍便でお届け。

出荷日お知らせメールから、事前の日時指定も可能です。

「パンスク」公式サイトはこちら

パンスクの口コミ・評判

今SNSを中心に人気沸騰中のパンスクですが、実際に利用している人たちからの評判についてご紹介します。

  • 知らないパン屋さんから色々届くのが毎月の楽しみになってます♡
    普段自分では手に取らないようなパンが入ってると、すごくワクワクして楽しいです!
    気に入ったパンはオンラインショップで買えるので、定期便とは別にストックを買ってます笑
    冷凍なので保存もしやすくて自分のペースで食べれるのも嬉しいです。
  • パンが好きな両親へのプレゼントということで登録しました。
    毎月どんなパンが届いたかラインで教えてくれるので、コミュニケーションのきっかけになります。
    パンはすごく美味しいと喜んでくれました。
    コロナ禍でなかなか帰省しにくい中でも素敵なプレゼントが送れてよかったです。
  • バランス良くいろんな味が入ってますが、パン屋さんによって全然系統が違います。
    スコーンとか変わり種?も入っていて、毎回ワクワクしながら待てます。
  • ずっと気になっていたサブスクだったので、セゾンカードのキャンペーンをきっかけに始めました!
    まだ1回目が届いたところですが、どのパンもすごく美味しくて家族からも好評です😋
    冷凍パンの解凍って難しいかなと思ってましたが、特に問題なく、パンの袋に書いてあるとおりに解凍・リベイクしたら焼きたてのような美味しさでしたよ〜♪

SNS、サブスクプラスの口コミどちらも、美味しいという意見が多く、プチご褒美やプレゼントにちょうど良いそうです。

パンスクで届くのは冷凍のパンなので、保存がしやすいのも人気の理由でした。

「パンスク」公式サイトはこちら

パンスクの使い方・利用方法

「パンスク」の利用方法は、以下になります。

  1. 新規登録ページ:https://app.pansuku.com/signupから、会員登録する
  2. 受取日時を指定する
  3. パンをトースターで焼きなおす
  4. 焼きたてのパンを楽しむ

会員登録が終わったら、パンのお届け間隔とお届け日時を指定してパンの到着を待ちます。

最低利用期間内で解約すると違約金が発生してしまうこともありますが、パンスクはいつでも解約可能です。

気になっている方は、1回だけでも気軽に利用できますよ。

おすすめの焼き方はパンスクのHPなどから確認できるので、こちらもぜひ見てみてくださいね♪

「パンスク」公式サイトはこちら

まとめ

パンスクは、自宅にいながら日本全国にあるパン屋さん自慢のパンを食べられるので、パン好きの方におすすめのサービスです。

実際に届いたパンを食べてみて、気に入ったパンがあれば、ショップ対応されているパン屋さんに限り、オンラインショップで購入できます。

初回分を試してみて自分に合わなかった場合でも、契約の縛りがないのですぐに解約することができ、安心して利用することができますよ。

気になった方はまずは試してみてくださいね。

「パンスク」公式サイトはこちら