レンタルビデオ店は、映画DVDや音楽CDを貸し出す場所でしたが、近年、インターネット上の有料動画配信サービス(VOD)が急速に普及しています。
実際に、CD、DVDのレンタルをメインに行う「TSUTAYA」は、ここ数年で多くの店舗が閉店となっています。
今回の記事では今後、レンタルビデオ屋、など具体的なTSUTAYA閉店ラッシュの要因、そして今後の未来などを調査していきたいと思います。
見放題作品数NO1、U-NEXTトライアルはこちら!
U-NEXTは、31日間の無料トライアル中にも29万本以上の見放題作品を課金なしで視聴可能です。
アニメや映画・ドラマなど幅広いジャンルを取り扱っているので、31日間の無料トライアル期間で十分に楽しむことができますよ。
この機会にぜひU-NEXTを体験してみてくださいね!
\お試しでも600ポイント付き!まずは31日間無料トライアル/
レンタルビデオ屋が閉店ラッシュなのは本当?
レンタルビデオ屋が閉店ラッシュなのは本当?と気になっていませんか。
実際に、商業施設内や郊外など、立地を問わず、レンタルビデオ店が、かなりのペースで閉店が続いているのを実感してしませんか。
そこで、現在、どのような状況なのかを具体的に見ていきたいと思います。
TSUTAYAの閉店ラッシュ
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中で最大規模のトップカルチャーは、2023年10月期までにレンタル事業から撤退することを表明しています。
TSUTAYAの閉店ラッシュは現在進行形で続いており、今まさに“レンタル時代の終焉”を目の当たりにしているともいえますね。
レンタル市場の縮小
一般社団法人日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」によれば、映像ソフト市場におけるレンタル市場の割合は、2007年から2022年にかけて約15年で84%減少し、572億円にまで縮小しています。
また、新型コロナウイルスの感染拡大も影響しており、2020年のレンタル市場の規模は1041億円から2年で45%減少しています。
TSUTAYAとGEOの対照的な状況?!
TSUTAYAとGEOは両方ともビジネスモデルの転換を進めていますが、GEOは好調であり、TSUTAYAは劣勢です。
- GEO…自社の中古販売ビジネスを横展開し、新たなビジネスモデルに挑戦。柔軟にビジネスモデルを転換。
- TSUTAYA…Tポイント事業の壁、レンタルビデオ業界の減少
VOD市場の台頭を見据え、新事業で活路を見出しているゲオと、レンタル事業から撤退するTSUTAYAの違いが明確となっているのです。
TSUTAYAがレンタル事業から撤退する理由
ここでは、TSUTAYAがレンタル事業から撤退する理由についてご紹介したいと思います。
時代のニーズに合っていない店舗フォーマット
TSUTAYAの店舗フォーマットは、現代の消費者ニーズに適していないとされています。
レンタル事業の売上高が急速に減少しており、収益力が低下していることが指摘されています。
急速な収益力の低下
コロナ禍の影響もあり、有料動画配信(VOD)の普及が急速に進んでいます。
VODの利便性と選択肢の豊富さが、DVDなどの現物の受け渡しを伴うレンタルビデオ業界に影響を与えているといえます。
新しいビジネスモデルへのチャレンジ
たとえば、TSUTAYAは「蔦屋書店/TSUTAYA」ブランドを再構築し、特選雑貨文具やジャンルの拡大、コワーキング事業への進出など、新たなビジネスモデルに挑戦しています。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、撤退ペナルティを支払い、レンタル事業撤退を決定しましたが、撤退損失を補うために第三者割当増資を実施しています。
レンタルビデオ屋に行かなくてもいい宅配レンタルサービス
いくらVOD優勢とはいえ、すべての作品が動画配信サービスで配信されているわけではありません。
しかし、レンタルビデオ店の閉店が相次いでおり、「近所になくなってしまった!」と困っていませんか?
そこで、VODと同じぐらい便利なDVDかブルーレイをレンタルできる宅配レンタルサービスをご紹介します。
1.TSUTAYA DISCAS
TSUTAYA DISCASは、DVD・CDの定額宅配レンタルサービスです。
既存のVODサービスとは違い、配信の取り扱いがないジャニーズ出演作品や、ジブリ作品、その他ニッチな作品をレンタルして視聴可能な点が特長です。
「TSUTAYA DISCAS」内プラン「定額レンタル8」なら、月額2,052円(税込)が、入会から30日間無料お試し(0円)が可能です。
<定額レンタル8の特徴>
- DVD新作が8作まで借り放題
- DVDの旧作は制限なしで借り放題
- 翌日配達率98%(365日配送)
- 返却期限&延滞料金なし
- 返却はポストに入れるだけ
- 初回30日以内に解約すれば無料
定額レンタル8は新作・準新作のDVD・CDは8枚まで借り放題(旧作、CDは何枚でも借り放題)のプランです。
※無料体験期間では新作はレンタルができません
TSUTAYA DISCASは30日間の無料体験が可能なため、無料体験期間中に解約すれば、完全無料で見ることができます!
\期間中の解約は完全無料/
2.
DMM宅配レンタル
【DVD/CD】DMM宅配レンタルは、取り扱い数50万タイトル!
単品レンタルもできますが、1ヶ月間で最大8枚までレンタルできる月額1,980円(税込)の「ベーシック8」プランなら、1ヶ月無料でお試しできます。
プランは送料込みで、返却期限や延長金もありません。
また、DMMレンタルではDVDだけでなく漫画も扱っているので、映画も漫画も見たい方にもおすすめです。
最新情報はDMMレンタルのページからチェックしてくださいね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
現在は、動画配信サービスの利便性が高まり、足を運ばなくても動画や音楽を楽しめるようになりました。
コロナ禍の影響もあり、家から一歩も出ずに自分の都合で見たり聞いたりできるサブスクリプション(サブスク)が人気です。
レンタル店の閉店が相次いでおり、多くの人々はVODを選択しているのが現実です。
今はまだレンタルショップを偶に利用する方も、今後はVODを利用していくほうが良いのかもしれませんね。
\期間中の解約は完全無料/